2008/05/01

楽しむ気持ち

 4月は結構雨が多く、木々の柔い、うす緑の若葉が、雨の中にほのかに輝いていて、ほっとする感じでした。5月になると、緑も濃くなって来て、日ざしも明るくなって来ます。どこか、自然の中に歩きたい気持ち。
 でも、気持ちがなかなかその明るさについて行かれない青年もいます。生きることが辛い、いや苦しい(働いていて苦しい、働けなくて苦しい)そして楽しい思いをすることなく過ごしている青年たち・・・のことを考えると心が痛みます。
 なぜそうなったのでしょう。「無理なことはしなくていい」という雰囲気がなく、親やまわりは「大人なんだから、働くのは当たり前」と言い、精神的に働く力がついてないのに、「働かない」ことを認めない。そして、働いていないと楽しんではいけないように思ってしまう青年もいます。外国では「人生はまず楽しむもの」という人生観があるのに対して、「日本では働くことは、厳しい、人生は厳しいもの」という人生観が最初にあります。
 親自身が、楽しむことを優先する生活、貧しくても、質素でも、将来のこと、未来の裕福な生活のみを考えずに、今を楽しむ生活――お金を使わなくてもできる筈――をしていたら、そして、「人生は、生きることは楽しいんだ、楽しんでいいんだ(勿論、そうでない時間もありますが)」という姿を見せて、子供が楽しむことを大事にしていたら、青年たちは苦しいばかりの生活ではなかったのでは、と思います。楽しむことは生きるエネルギーになるはずなのに。
 どうしたら苦しんでいる青年に手を差しのべられるでしょう。

和田 ミトリ